Nagoya City University, School of Nursing, Global and Community Health

ご挨拶

セクシュアルヘルス、セクシュアルマイノリティの医療保健サービスへのアクセス改善を主の研究テーマとしています。
これらの研究を行いたい大学院生を募集しています。
対象の多様性の理解を深め、コミュニティでの疾病予防、健康促進に役立つ研究実践ができる次世代を育てたいと考えています。

教授 金子典代

The Department of Global and Community Health, Nagoya City University School of Nursing consists of three faculty members, master’s students and doctoral course students. We strive to maintain a multidisciplinary environment and to investigate together about the social aspects of individual’s health.
The department is responsible for teaching "Epidemiology", "Basic Statistics", "Behavioral Science, and "Global Health".
For our research, we employ public health approaches. Prof. Noriyo Kaneko has expertise in sexual health promotion and healthcare for LGBTI and HIV/AIDS prevention. The department members conduct a study meeting (consisting of reviews on member’s research progress, journal club, and others) twice a month.
We aim to study the connections between individual’s health and community, society, and the world, and then to take actions, even if individually they may be small, based on the knowledge gathered.

本領域の国際ネットワーク

看護学研究科の国際化推進にも力を入れてきました。韓国ハルリム大学、イギリスのブライトン大学、モンゴルのエイズ予防NGO、インドネシアの大学とも国際共同研究を行っています。

お知らせ

ホームページを更新しました。
一覧を見る

contact

〒461-0004
名古屋市東区葵1丁目4-7
名古屋市立大学 大学院看護学研究科・看護学部 404研究室

TEL:052-982-7339
(研究室直通)
Email:noriyok[at]med.nagoya-cu.ac.jp
注)宛先入力の際は[at]を半角文字の" @ "に変換してください。

For those who wish to contact Kaneko in English
The email address of Prof. Kaneko is “noriyok[at]med.nagoya-cu.ac.jp”
Please change “[at]” to “@”.